bg bg
ホーム >  学校生活 >  1日の流れ

1日の流れ

緑豊かな環境で学ぶ、学生たちの「ある1日」をご紹介します。

~8:40

登校
登校

最寄り駅より校舎入り口まで路線バスが運行されています。緑の並木が続く美しい環境は、リフレッシュにも最適。警備の方がいらっしゃるので、セキュリティも万全です。

登校

8:40~9:30

1時限
1時限

写真は歴史の授業風景。教室は開放的な設計です。スクリーン、プロジェクターなども設置され、授業で利用されています。教室の外には、個人用ロッカーも完備されています。

1時限

9:40~10:30

2時限
2時限

体育の授業は、グラウンドや体育館、プールなどで行います。ときおり吹く涼やかな風は、都会では味わえない贅沢。緑豊かな環境で、のびのび運動ができます。

2時限

10:30~10:50

20分休み
20分休み

天気の良い日は、外のベンチで授業や行事の話を。テスト前は先生を呼び止めて、ここでレッスン開始!なんてこともあるんですよ。

20分休み

10:50~11:40

3時限
3時限

情報の授業に使用するAVC教室には、生徒1人につき1台のパソコンを完備。効率的な授業進行で、作業も上達もスムーズに。

3時限

11:50~12:40

4時限
4時限

蔵書70,000冊の図書室を利用した授業もしばしば。パソコンやAVブースもあり、さまざまな授業で活用されています。放課後もたくさんの生徒で賑わっています。

4時限

12:40~13:20

昼休み
昼休み

持参したお弁当やスナックコーナーで購入した昼食は、教室や中庭で食べます。高等部になると、昼休みにも大学食堂を利用することができます。委員会、生徒会、クラブのミーティングなども行われます。

昼休み

13:20~14:10

5時限
5時限

担任の先生が2人なので、HRはとても楽しい雰囲気です。英語で面談することもあります。体育祭や文化祭などの学校行事のための話し合いなどは、生徒主体で行われます。

5時限

14:20~15:10

6時限
6時限

小教室で行われている英語の授業の様子。ネイティブスピーカーの先生の、楽しい授業が人気です。

4時限